城山公園・明鏡洞
高浜地区

室町時代に築城された高浜城の跡地である城山公園には、高浜町の名勝「明鏡胴」や広い芝生広場があり、公園内には遊歩道が整備されています。遊歩道を歩くと、さまざまな奇岩や若狭湾などの眺望が楽しめる展望台があります。また、夕日百景に選ばれており、青葉山に沈む美しい夕日を鑑賞できます。釣りも楽しめるスポットで、さまざまな遊び方ができます。
城山八穴の洞穴

城山公園には長い年月をかけて日本海の荒波が作り上げた「八穴の奇勝」と呼ばれる八つの洞穴があり、特にその一穴である「明鏡洞」では、穴の彼方に見える水平線が美しく、その水平線が鏡に映った別の景色のように見えることから「明鏡洞」と名づけられたそうです。 夜には、水平線に漁火が灯り、よりいっそう幻想的な情景が広がります。室町幕府三代将軍・足利義満も訪れたと伝えられています。
1.明鏡洞 2.揚ゲ小洞 3.鋏み岩 4.外ケ洞 5.乙女ケ洞 6.猩々ケ洞 7.鼓ケ洞 8.蛭子ケ洞
城山公園の風景
明鏡洞とベビービーチ 芝生広場から明鏡洞 芝生広場 芝生広場 桜の時期の芝生広場 天保山の遊歩道 天保山の遊歩道 天保山の遊歩道(展望台へ) 天保山展望台からの景色 城山の遊歩道 城山の東屋 城山の海沿い遊歩道へ 城山の海沿い遊歩道 海沿い遊歩道途中の細い階段 城山の西側灯台へ 城山の西側灯台 塩土恵美須神社 濱見神社