体験メニュー
組子づくり体験
ものづくり 雨の日でもOK
釘を一切使わずに、ミリ単位の細かな木片を組み合わせる「組子細工」は古くから和室の障子や欄間などに施されてきた日本の伝統工芸です。
この体験では、「組子細工」を体験することで、日本の伝統技術に触れていただき、その技法を気軽に体験していただくことができます。
| 体験内容 | ①説明(体験方法、組子とは) ②組子作り体験 |
|---|---|
| 体験場所 | 人数により異なる (民宿座敷orブルーフラッグアカデミー2階等) |
| 対象年齢 | 小学生以上 |
| 体験時期 | 通年 |
| 体験人数 | 2~30名 |
| 体験時間 | 30分~1時間程度 |
| 天候 | 晴れ/可 雨/可 |
| 準備物 | 特になし |
ポイント
- この体験を通じて、日本の伝統技術に直接触れていただき、その技法と普段の生活の中での活用について考えることができます。
- 伝統工芸の体験は、他では学べない体験であり、職人との会話を通じて日本の伝統工芸について考えることができます。



